当ページにはPRリンクが含まれます ブログのPVを増やしたい

文章の見直しはブログでも重要!15のコツを現役ブロガーが解説!

 

本記事にピッタリな方

  • 見直しが大事ってよく言われるけど、何をしていいのか分からない…。そもそも見直しってホントに必要?

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事で解決できること

 

記事の信頼性

  • 私はブログ歴2年以上でして、ブログ収益月間500万円以上を得ています。

 

さっそく結論から。

 

ブログを見直すコツは下記15個です。

  1. 基本項目
  2. 空白をうまく使う
  3. 画像の代替えテキストをチェック
  4. アイコンの向き
  5. ショートコードの抜け
  6. 3行以上はNG
  7. 無駄な単語は省く
  8. 数字を統一する
  9. 文のバランスを整える
  10. 『書き出し』と『まとめ』の整合性を確認
  11. キーワード出現量をチェック
  12. 次の日にやる
  13. 完成してからやる
  14. 音読する
  15. スマホでも見る

 

私も上記を実践したおかげで誤字脱字が減り、ブログの滞在時間があがりました。

ブログの滞在時間

2月20日~3月20日までのデータです。

 

上位は20分弱、記事数が多いので平均でも3分を超えています。

 

本記事を見ていただいたあとは、見直しのコツが具体的に分かり、ブログの滞在時間を増やせますよ!

 

それでは見ていきましょう。
michi

 

 

ブログの見直しをする3つの理由

ブログの見直しをする3つの理由

 

ブログの見直しをする理由はおもに3つです。

  • 誤字脱字を減らす
  • ヘンな言い回しを減らす
  • 内部リンクをチェックする

 

上記のように見直しはとにかくユーザーファーストなんです。

 

例えばあなたが読者の立場だとして、記事を見ているときに誤字脱字が1つでもあったら気になりませんか?

  1. 誤字脱字を発見する
  2. 文の意味を読み取りづらくなる
  3. ブログの内容より、その部分だけが気になる
  4. 結果あたまに何も残らない
  5. このブログは信用できない
  6. 違うサイトに行く

 

このような順番になってしまうのではないでしょうか。

 

あなたのブログを見に来るユーザーももちろん同じなので、甘く見ないで見直しをしっかりやりましょう。

 

 

ブログの見直し15のコツ

ブログの見直し15のコツ

 

さっそくブログを見直すコツを15個紹介いたしますね。

  1. 基本項目
  2. 空白をうまく使う
  3. 画像の代替えテキストをチェック
  4. アイコンの向き
  5. ショートコードの抜け
  6. 3行以上はNG
  7. 無駄な単語は省く
  8. 数字を統一する
  9. 文のバランスを整える
  10. 『書き出し』と『まとめ』の整合性を確認
  11. キーワードの出現量
  12. 次の日にやる
  13. 完成してからやる
  14. 音読する
  15. スマホでも見る

 

順番に説明します。

 

基本項目

まずは下記の基本項目をチェックしましょう。

  • アイキャッチ画像→きちんと設定されているか
  • カテゴリ→原則1カテゴリ
  • タグ→原則2~4つ(無くても良い)
  • パーマリンク→日本語を使わない
  • メタディスクリプション→キーワード使用、120文字以内
  • タイトル→キーワード使用、32文字以内

 

1つくらい抜けていることが多いので注意してくださいね。

 

空白をうまく使う

文と文の間に空白を使い、読みやすい構造にしましょう。

 

文字が詰まりすぎていると読者が疲れてしまい、離脱されるのを防ぐためです。

 

ブログは無料で見られるので、ちょっと読みづらいと思ったら他サイトに飛ぶ可能性は高いですよ。

 

例えばこんな感じ。

空白を使わないパターン

ブログは見直しが大事です。なぜなら誤字脱字をゼロにして、ユーザーに見やすくするためだから。あなたも読者の立場になれば分かりますが、1つでも間違いがあって文の意味が分かりづらくなったら頭がモヤモヤしますよね。このような文は読者の信頼性を失います。ブログの見直しをしっかりしてスムーズに読んでもらいましょう。

空白を使うパターン

ブログは見直しが大事です。

 

なぜなら誤字脱字をゼロにして、ユーザーに見やすくするためだから。

あなたも読者の立場になれば分かりますが、1つでも間違いがあって文の意味が分かりづらくなったら頭がモヤモヤしますよね。

 

このような文は読者の信頼性を失います。ブログの見直しをしっかりしてスムーズに読んでもらいましょう。

 

長くなるので具体例の部分は割愛しましたが、どう考えても空白がある方が読みやすいですよね。

 

文が多い方がカッコいい、知的っぽいとかは不要です。

 

あくまで読者が見やすいと思う構造を心がけてくださいね。

 

画像の代替えテキストをチェック

画像の代替えテキストの抜けをチェックしましょう。

 

特に画像が多い手順を解説する記事は注意です。

 

ちなみに代替えテキストとは画像を説明するalt属性のことでして、SEOに関連していると言われています。

 

場所は下記です(画像はアフィンガー5)

代替えテキストをチェック

 

やったつもりでも1枚くらい抜けているので、代替えテキストのチェックもしっかりしてくださいね。

 

アイコンの向き

意外と忘れがちですがアイコンの向きもチェックしましょう。

NG例

michi
ブログは継続が大事です。
OK例

ブログは継続が大事です。
michi

 

細かいですがNG例は違和感がありますよね。

 

ちなみに本項目は私がしょっちゅうやるミスでして、見直ししても抜けているので自戒の念も込めています(笑)

 

ショートコードの抜けをチェック

アイコンとともにショートコードの抜けもチェックしましょう。

 

頻繁にショートコードをコピペしていると、カッコが行方不明になったりして文章のデザインがおかしくなるのを防ぐためです。

 

意外とやってしまうので注意ですが、見直しすれば必ず気づきますよ。

 

3行以上はNG

1文で3行以上は原則NGです。

 

長すぎて見づらいし、ムダな単語がある可能性が高いから。

 

どうしても使いたい場合は文を句点で区切りましょう。

NG例

私は40代の男でこの度70㎏から65㎏という5㎏のダイエットに成功しまして、レコーディングダイエットなどの色々チャレンジした結果を皆さんにお伝えしたく思い、私の成功体験や失敗談を元に本サイトを作ったので信頼性は高いです。

OK例

私は40代の男でして70㎏から65㎏のダイエットに成功しました。

レコーディングダイエットなど色々チャレンジした結果を皆さんにお伝えいたしますね。

本サイトは私の成功体験や失敗談に基づいており、信頼性は高いです。

上記だと見やすくなりますよね。

 

どちらにせよ原則は2行以内でまとめた方が読みやすい文になりますよ。

 

無駄な単語は省く

無くても意味が通じる単語は省きましょう。

 

文は短ければ短い方が見やすいです(内容が変わってしまったらNG)

 

ちなみに一番多いのが『こと』と『こそあど』言葉ですね。

  • こと
  • この、これ、ここ、こちら、こう、こんな
  • その、それ、そこ、そちら、そう、そんな
  • あの、あれ、あそこ、あちら、ああ、あんあ
  • どの、どれ、どこ、どちら、どう、どんな

 

特に『こと』は圧倒的に多いです。

 

もちろん必要な場合もありますが、上記の言葉を見つけたら削れるか考えてくださいね。

 

数字を統一する

数字、漢数字は統一しましょう。

 

バラバラよりもスッキリして見やすくなりますよ。

✖ 私は四十代の男性でして、ダイエットを始めて三か月経ちますが2㎏痩せました。

〇 私は40代の男性でして、ダイエットを始めて3か月経ちますが2㎏痩せました。

 

細かいですが読者目線では大事なポイントです。

 

文のバランスを整える

ひらがなや漢字ばかりの文にならないように気をつけましょう。

 

意味は伝わりますが見づらいからです。

✖ ブログで収入を得る為に、記事更新の継続が必要だが困難なのが事実だ

〇 ブログで収入を得るために、記事を書きつづける必要があるが難しいのが事実だ

 

見やすくなりましたよね。

 

『書き出し』と『まとめ』の整合性

書き出しとまとめの整合性をチェックするのも重要です。

 

言ってることが最初と最後で違っていたらおかしいですよね。

  • 書き出し→ブログで10万円稼ぐ方法を紹介する
  • まとめ→ブログで1万円稼ぐ方法を紹介しました

こんな感じです。

 

特にありがちなのが

自分の書きたいことだけを書いている

スラスラ書けて調子が良い時(笑)

上記のパターンは整合性が取れていないことが多いです。

 

もっとひどいと書き出し、本文、まとめ全部違う時もあります。

 

なので整合性を必ずチェックしてくださいね。

 

どうしても整合性を取れない方は『本文』→『まとめ』→『書き出し文』の順番で書くと良いです。
michi

 

キーワードの出現量

ラストはキーワードの出現量チェックです。

 

ファンキーレイティングでサクッと確認できますよ。

 

やり方は下記でURLとキーワードを入力して『チェック』をクリックするだけ。

ファンキーレイティングの使い方

 

こんな感じですね。

 

ブログの中でどのくらいの頻度でキーワードを使われているか確認できます。

 

ちなみに2%~5%の出現率が適正と言われています。

 

カッチリ収める必要はないんですが、目安として理解してくださいね。

 

次の日にやる

見直しは次の日にやりましょう。

 

なぜならブログを執筆すると、1記事でも数時間かかるので予想以上に疲れているから。

 

誤字脱字のチェックは細かい作業なので、頭がスッキリしているときがベストですよ。

 

1番のおすすめはブログを書いた翌日の初めの作業ですね。

 

この時があなたのベストな状態のはずなので、見直しの時間にピッタリですよ。

 

特に初心者の方は1記事10時間とか普通にかかるので、頭がスッキリしている次の日にやると良いですね。

 

完成してからやる

当たり前なんですが完成してから見直ししましょう。

 

ちなみに完成しているとは『公開できる状態』ということ。入稿前のテキスト完成時の見直しはやってもいいですが、あまり意味はありません。

 

なぜなら見直しは本文だけではないから。

 

例えば

  • 空白の使い方
  • 記事の装飾
  • 画像の配置

など。

 

テキスト完成時に見直しをしても意味はないとまでは言いませんが、遠回りになりますね。

 

見直しはブログが完成してからがおすすめです。

 

スマホでも見る

PCだけではなくスマホでも必ず見直ししましょう。

 

その理由は下記です。

スマホで見ている人が多い

スマホは画面が小さいのでPCと違う

 

私くらいの世代だと信じられないかもしれませんが今はほとんどスマホですよ。

 

よくこんな小さい画面で見られるな~って思いますけど事実なんです。

 

スマホは画面が小さいので文章が詰まって見えます。

 

あまりに文章だらけだと見づらくなるので、スマホでもチェックしてうまく調整しましょう。

関連記事
スマホでブログを書く!PCと併用する7ステップを実例付でご紹介!

 

音読する

見直しは音読しましょう。

 

なぜなら音読の方が文の違和感が分かりやすいから。

 

黙読して誤字・脱字が無かったとしても、音読すると違和感に気づきます。

 

例えば

・ブログというものは見直しすることが大事ということ

 

上記は誤字脱字はないので文としては成立していますが、読みづらいですよね。

 

・ブログは見直しが大事

これだけで十分伝わります。

 

周りに人がいる場合は恥ずかしいので黙読でOKですが、1回は必ず音読してくださいね。

 

まとめ:見直しはブログの完成点!必ずやりましょう!

まとめ:見直しはブログの完成点!必ずやりましょう!

 

本記事をまとめます。

 

文章の見直しをする意味は、誤字脱字でユーザーの信頼を下げないためです。

 

具体的なコツは下記15個。

  1. 見直しの基本項目
  2. 空白をうまく使う
  3. 画像の代替えテキストをチェック
  4. アイコンの向き
  5. ショートコードの抜け
  6. 3行以上はNG
  7. 無駄な単語は省く
  8. 数字を統一する
  9. 文のバランスを整える
  10. 『書き出し』と『まとめ』の整合性を確認
  11. キーワードの出現量をチェック
  12. 次の日にやる
  13. 完成してからやる
  14. 音読する
  15. スマホでも見る

 

見直しはブログの完成点です。

本記事を読んでいただいたあとに、まずは1つ見直しをしてみましょう。

 

ちなみに見直しは1回だけではありません。

掲載順位が上がらなかった時にも見直しを行います。

 

具体的な作業は下記で解説しています。

関連記事
失敗しないブログのリライト方法を6つの目標別に解説します!

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
michi

michi

ブログ運営と副業関係の情報サイトです。ブログ月収最高542万円。アクセストレードレジェンド。ヤフオク歴10年、リサイクルショップ店長歴10年、FP2級所持。使用テーマはAFFINGER6です。

-ブログのPVを増やしたい