2021年11月17日より新エディタが正式稼働しました。
これからマインドマイスターを使う方は旧エディタを利用できませんので、マインドマイスター新エディタでのマップの作り方を53の画像で解説をご覧ください。
無料アカウント登録がまだの方はマインドマイスターの料金プランと購入方法を14枚の画像で解説!を先にご覧ください。(無料でも使えます)
また旧エディタを利用できる方もいずれ新エディタのみになるそうなので今から慣れておいたほうが良いです。
本記事にピッタリの方
- マインドマイスターを入れてみたが、マインドマップの作り方がまったく分からない。。とりあえず基本だけ教えてほしい。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 作成画面の各アイコンの説明
- マインドマイスターを使ったマインドマップの基本的な作り方
- マインドマイスターのおすすめの使い方
※マインドマイスター導入前の方は先にマインドマイスターの料金プランと購入方法を14枚の画像で解説!をご覧ください。
記事の信頼性
ブログで月間500万円ほど稼いでいます。
またマインドマイスターを使いブログの記事構成に役立てています。
今回はマインドマイスターの基本的な使い方を説明いたします。
マインドマイスターはお手軽にマインドマップを作れる素晴らしいツールです。
しかし海外のものだけあって、正直親切ではないですよね(笑)
始めてみたものの、だだっ広い土地のど真ん中にポイっとされて『ハイどうぞ!』みたいな感じになっているはずです。
『ハイどうぞ!と言われても。。どうすればよいの??』
そんなあなたのために画像付きで分かりやすく解説していきますね。
本記事を見ていただければマインドマイスターを使った基本的なマップの作り方はバッチリですよ!
マインドマイスターの各項目のアイコンで何ができるのか教えてほしい
マインドマップを作る前に初期画面の各項目のアイコンについて説明しますね。
さっそくマインドマップを作りたい方は飛ばしてください。
※1番かんたんなマインドマップの作り方へGo!
※各数字をクリックするとリンク先にジャンプします。
それぞれどんなことが出来るのかサクッと見ていきましょう。
①
まずは①部分から説明いたしますね。
とくに使うのがiマークでして、マインドマップを右揃えや下揃え、自由配置にできたりします。
②
次は②部分の説明をいたしますね。
前提知識として下記を覚えておきましょう。
一般的にはノード、トピック、本ツールマインドマイスターではアイディアと呼ばれています。
※本記事ではアイディアで統一します。
それでは見ていきましょう。
本項目はよく使いますが、いちいちアイコンをクリックすると時間がかかるのでショートカットキーで覚えましょう。
③
③部分はマップの装飾がメインです。
下記はテキストやアイディアの色を変えたりできます。
上記の装飾ツール部分はかなり細かいので別に記事を用意しました。
-
【装飾】マインドマイスターでマインドマップを色分け!画像、動画挿入も可
この部分について1つずつ解説していきますね。
※スマホの場合アイコンがかなり細かくなってしまうので、横向きにすると見やすいです。
『高度な設定』は各項目をさらに細かく設定するときに使います。
個人的には【ノート】がおすすめです。
上記のようにブログの記事構成時に思いついたことをメモ書きしています。
④
次は④の説明です。
いままでの作成履歴を見られます。その場面に戻したりできるのでミスした時などに使います。 | |
プレゼンテーション用のスライドショーを作成できます。プランによってはPDF等でエクスポートもできます。 | |
Meistertaskにてタスク管理ができるようになります。※後日別記事にて解説いたします。 | |
Facebook、Twitter、Pinterestにて作成したマインドマップをシェアできます。 |
使う可能性が高いのは【履歴】ですね。
いつでも前の状態に戻せるので安心してマップを作成できますよ!
⑤
次は⑤の説明ですね。
新エディタについてはマインドマイスター新エディタでのマップの作り方を53の画像で解説で使い方を解説しています。
⑥右クリック時
右クリック時にできることは3つあります。
- トピックを追加
- フローティングトピックを追加
- マップテーマをカスタマイズ
トピックとフローティングトピックの違いは下記です。
フローティングトピックは親アイディアから切断された状態なので、他アイディアにくっつけたい時は便利ですね。
トピックで同じことをやりたい場合は、アイディアに合わせて右クリックをし『切断』を選べばオッケーです。
マップテーマをカスタマイズは前述したiマークでできることと同じです。
マインドマイスターでマインドマップを作る
それでは早速マインドマップを作っていきましょう。
今回は装飾なしで本当にいちばん簡単なやつです。
- 親アイディアを書く
- 子アイディアを作る
- 並列した子アイディアを作る
- 孫アイディアの作り方
- マップを変えてみる
上記の順でマインドマップを作っていきますね!
親アイディアを書く
新規マップ作成時に下記の状態になっているので、内容を書き換えましょう。
アイディア部分をクリックすると入力可能になります。
親アイディアを書いてみましょう。
こんな感じですね。
子アイディアを作る
次は親からアイディアを派生させて子を作っていきましょう。
やり方は2つあります。
- 親アイディアを選択時にEnterキーを押す
- 親アイディアを選択時にTabキーを押す
どちらでもできます。
こんな感じですね。
並列した子アイディアを作成する
次は子アイディアを並列して作ってみましょう。
やり方は下記です。
- 親アイディアを選択した状態でEnterキーかTabキーを押す。
- 子アイディアを選択した状態でEnterキーを押す。
どちらでもできますよ。
このように並列したアイディアを作成できます。
孫アイディアの作り方
ちなみにこの時に子アイディアを選択した状態でTabキーを押すと、下記のような孫アイディアを作成できます。
このやり方を知らないと、いちいち新規アイディアを作成→ドラッグ&ドロップをやって孫アイディアを作らないといけないので覚えてくださいね!
マップを変えてみる
マップを変えてみましょう。
やり方は下記のアイコンをクリックすればオッケーです
揃え方はいろいろな種類があります。
※一例です。
自由(デフォルト)
右揃え
組織図
マインドマップのジャンルによりますが、個人的なおすすめは右揃えですね。
マインドマイスターのちょっとした工夫
今回説明した中で私がやっているちょっとした工夫を紹介しますね。
- アイディア内のテキストを改行する
- アイディアの装飾をする
- アイディアの関連付けをする
アイディア内のテキストを改行する
アイディア内のテキストを改行したい場合は『Shiftキー+Enterキー』でオッケーです。
アイディアの装飾をする
特に印象付けたいアイディアを下記のように装飾できます。
グッと見やすくなりますよね!
装飾はいろいろできるので、後日別記事にてくわしく紹介します。
アイディアの関連付けをする
アイディアの関連付けもよく利用しています。
マインドマップのつながりは通常親から派生するものがすべてです。
- 親→子→孫…
みたいな感じですね。
それとは別にアイディア同士を関連付けるときはこの方法を使ってくださいね。
やり方は下記です。
step
1関連元のアイディアを選択
関連付けをする元のアイディアを選択します。
step
2関連付けのアイコンをクリック
画面右上のアイディアを関連付けるのアイコンをクリックします。
※ショートカットキーALT+Cでも同じことができます。
step
3アイディアを関連付ける
このあと関連付けたいアイディアをクリックします。
上記のようになればオッケーですね!
まとめ:マインドマイスターの使い方の基礎はこれでバッチリです!
本記事をまとめます。
今回はマインドマイスターの1番かんたんな使い方を紹介いたしました!
とりあえずコレができればマインドマップは作れますので、あとはやりながら慣れていきましょう。
これからもマインドマイスターの使い方をどんどん詳しく説明していきますね。
マインドマイスターのログイン、マップ管理画面について
-
マインドマイスターのログイン方法とマイページを26枚の画像で解説
マインドマイスターのアカウント設定について
-
マインドマイスターのアカウント設定をすべて解説!
今回は以上です。