当ページにはPRリンクが含まれます QA Analytics

QAの料金プランを分かりやすく解説!【他ツールとの比較もアリ】

 

本記事にピッタリの方

  • QA Analyticsの料金プランを知りたい。どんな違いがあるのか具体的に教えてほしい!

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • QA Analyticsの料金プランが完全に分かる
  • 他ツールの料金プランとの比較

 

 

記事の信頼性

ブログで月間500万円ほど稼いでいます。

また今回紹介するQA Analyticsを使い続けています。

 

今回はWordPressのヒートマッププラグイン『QA Analytics』の料金プランについて完全に説明いたしますね。

 

QAの基本的な料金プランは下記3種類です。(価格は税込)

  1. ゴールドパック→年額27,500円(月額換算約2,300円)※2022年7月31日までの期間限定割引パック。
  2. プラチナパック→年額55,000円(月額換算約4,600円)※2022年7月31日までの期間限定割引パック。
  3. 全ページでヒートマップ・録画再生→月額3,300円

 

上記が基本価格になります。

 

これにオプションとして下記が加わります。※オプションは任意加入です。

  • Googleデータポータル連携→月額550円
  • PVデータ保存期間5年間※通常は2年→月額150円
  • ヒートマップデータ保存期間5年間※通常は28日→月額400円
  • ビジネスサポート→月額11,000円
  • エンタープライズサポート→別途お見積り
  • 月間10万PV~30万PV以上ライセンス→月額2,750円
  • 月間30万PV以上ライセンス→別途お見積り

 

このようなオプションプランが設けられています。

 

ちなみにとりあえずであれば『全ページでヒートマップ・録画再生』があればオッケーです。

 

ただし私は期間限定のゴールドパックがかなり安いので、コチラをおすすめしますね。

 

QAは難しそうなヒートマップのイメージを覆す良ツールです。

 

本記事を見ていただいてぜひ使ってみてください!

 

 

そもそもヒートマップとは

そもそもヒートマップとは

 

そもそもヒートマップとはサーモグラフィのようにユーザーの行動を見える化して、ブログの分析に役立たせるツールです。

 

ヒートマップ例

 

ヒートマップで分かること

  • ユーザーが良く見ている場所
  • ユーザーがクリックした箇所、回数
  • ユーザーがどこまで読んだのか

 

このようなことが一目で把握できます。

 

Googleアナリティクスでは数値の分析はできますが、具体的に『どこ』がダメなのか、『どこ』が良かったのかは分かりませんよね?

 

ヒートマップはその『どこ』を具体的に教えてくれるツールですね。

 

QA Analyticsとは

QA Analyticsとは

数あるヒートマップの中でわたしがQAをおすすめする理由は下記です。

 

  • 使いやすい
  • むずかしい専門用語がない
  • 日本の企業なので安心

 

今までにいろいろなヒートマップを試しましたが、QAが一番使いやすくしっくりきましたね。

 

ほとんどのヒートマップツールは外国語の管理画面なのでそもそも難しく感じてしまいますが、QAは日本製なのでそんなことは一切ありません。

1ヶ月のアナリティクス

 

最近ではQAで分析しているおかげで1ヶ月18万PVほどになったこともあり、効果は間違いないものになってきています。

 

QA Analyticsの料金プランをすべて解説

QA Analyticsの料金プランをすべて解説

冒頭で説明しましたが改めてQAの料金プランを分かりやすく説明いたしますね。

 

基本料金

全ページでヒートマップ・録画再生 月額3,300円
ゴールドパック 年額27,500円(月額換算約2,300円)
プラチナパック 年額55,000円(月額換算約4,600円)

 

基本は上記3種類です。

ゴールドパック、プラチナパックは2022年7月31日までの期間限定プランです。

 

通常料金よりも約30%OFFで、さらに下記のオプションが付いています。

  • Googleデータポータル連携
  • PVデータ5年間保存
  • ヒートマップデータ5年間保存
  • ビジネスサポート※プラチナパックのみ

 

このように充実した内容なので、じっくり腰を据えてブログを本気で取り組みたい方は長い目で見たゴールドパックをおすすめします。

プラチナパックは企業向けプランなので、個人ではちょっとオーバースペックかなと思います。
michi

 

QA Analytics料金プランのオプション内容

オプションにの内容を分かりやすく解説しますね。

 

※ヒートマップの機能が使えればOKという方は飛ばしてください!

 

Googleデータポータル連携→月額550円

GoogleデータポータルとQAを連携させることができます。

 

PVデータ保存期間5年間→月額150円

通常2年間のPVデータ保存期間を5年間に延ばせます。

 

ヒートマップデータ保存期間5年間→月額400円

通常2年間のヒートマップデータ保存期間を5年間に延ばせます。

 

ビジネスサポート→月額11,000円

顧客固有の環境で発生したトラブルの調査、問題の切り分けをします。個別でメール対応可。

 

エンタープライズサポート→別途お見積り

顧客固有の環境で発生したトラブルの調査、問題の切り分けをします。個別でメール、電話、チャット対応可。

 

月間10万PV~30万PVライセンス→月額2,750円

PV数が月間10万~30万PVのサイトにて安全にデータ収集するためのライセンス。

 

月間30万PV以上ライセンス→別途お見積り

PV数が30万PV以上のサイトで安全にデータ収集するためのライセンス。

 

以上がオプションの内容です。

 

詳しくは機能一覧(公式サイト)をご覧ください。

 

QA Analyticsと他ヒートマップツールの料金比較

QA Analyticsと他ヒートマップツールの料金比較

 

有名なヒートマップツールとの料金比較をしますね(すべて税込み)

 

ミエルカ

  無料 ミニマム ビジネス ファースト
金額(月額)※注1 0円 10,780円 21,780円 54,780円
ドメイン数 1 3 無制限 無制限
計測URL数 1 無制限 無制限 無制限
計測可能PV 3,000/月 10,000/月 100,000/月 250,000/月

※注1金額は1年契約での月額料金です。半年契約では月額料金が1.4倍になります。

 

Mouseflow

  無料トライアル スターター グロース ビジネス プロ
金額(月額)※注2 0円 2,647円 8,712円 17,534円 32,973円
ドメイン数 1 1 3 10 20
計測URL数 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限
計測可能PV 無制限 無制限 無制限 無制限 無制限

※注2金額は1年契約での月額料金です。単月契約の場合は月額料金が約1.2倍になります。

 

Ptengine

  無料 Growth Premium
金額(月額)※注3 0円 5,478円 要問合せ
計測URL数 1 無制限 カスタマイズ
計測可能PV 無制限 500,000 カスタマイズ

※ドメイン数は記載がないので割愛しました。

※注3金額は1年契約での月額料金です。単月契約の場合は月額料金が約1.2倍になります。

 

 

QAと比べて料金で比較対象になるのはMouseflowのスタータープランですね。

 

単月契約でも3,198円ですが、海外の企業のため管理画面はすべて英語です。

 

QAは日本製なので英語がよく分からない方でも安心して使えます。

 

あと他サイトは専門用語満載なので、正直何を言ってるのかまったく分からなかったです。その点QAの公式サイトはユーザーに寄り添った作りになっていますよ。
michi

 

まとめ:個人ブロガーならQA Analytics一択です!

まとめ:個人ブロガーならQA Analytics一択です!

 

本記事をまとめます。

 

今回はQA Analyticsの料金プランを徹底的に解説いたしました。

 

個人ブロガーから企業まですべて対応しているので、あなたのサイトに応じて選ぶのがベターですね。

 

QA Analyticsを使うことで、今までいい加減だった分析が的確になり、PVや収益アップにつなげられます。

 

【新バージョン対応】QA Analyticsの使い方を解説で使い方、設定方法などが分かります。

 

ぜひ利用してあなたのブログ運営に役立ててくださいね。

 

今回は以上です。

 

  • この記事を書いた人
michi

michi

ブログ運営と副業関係の情報サイトです。ブログ月収最高542万円。アクセストレードレジェンド。ヤフオク歴10年、リサイクルショップ店長歴10年、FP2級所持。使用テーマはAFFINGER6です。

-QA Analytics