当ページにはPRリンクが含まれます QA Analytics

QAを使い続けている私が5つのメリットを徹底解説【デメリットも】

 

本記事にピッタリの方

  • QA Analyticを使ってみたいけど実際どうなの?他のヒートマップにはないメリットなどを教えてほしい。

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • QAのメリット、デメリットが分かる

 

 

記事の信頼性

わたしは本プラグインを利用し続けていて、月間500万円ほど稼いでいます。

 

今回は私もつかっているWordPressのヒートマッププラグインQA Analyticsのメリットやデメリットについて紹介いたしますね。

 

私の体験だけではなく、公式HPやじっさいに使っている人の意見を取り入れた記事になっています。

 

  • ヒートマップって実際どうなの?
  • ちょっと気になっている。

 

こんなあなたにピッタリの内容ですよ!

 

そもそもヒートマップとは

そもそもヒートマップとは

 

ヒートマップとはWeb分析ツールの1つでして、ユーザーの行動記録が目で見て分かるものです。

 

ヒートマップの機能

 

ヒートマップのメリットは改善ポイントが的確に分かところですね。

 

例えば

  • あなたのページのドコをよく見ているのか?
  • あなたのページのドコをクリックしているのか?
  • どのあたりまであなたのページは読まれているのか?

このようなことが分かります。

 

数値だけではなく視覚的なのがヒートマップのメリットですね。

 

QA Analyticsの機能について

QA Analyticsの機能について

 

そのなかで私が使っているQAの機能ですが、下記のようなものが特徴的です。

 

リアルタイムビュー

 

後述しますが他のヒートマップツールと比べると圧倒的に使いやすいです。

 

 

 

このようにユーザーからの評価も上々のツールです。

 

QAのデメリット

QAのデメリット

 

先にQAのちょっとしたデメリットを紹介しますね。

 

いろいろ調べた結果、下記のような声が出ていました。

ユーザー

導入してみたけど、プラグインが動作しない

 

わたしは問題なく使えていますが、ユーザーの環境次第では動作しないこともあるようです。

 

無料なのでとりあえず試してみるのがおススメですね!
michi

 

 

QAの魅力に徹底的に迫る

QAの魅力に徹底的に迫る

 

それではQAのメリットを解説いたしますね。

 

  • 無料でも使える
  • 公式のマニュアルがしっかりしている
  • 公式HPが見やすい
  • 料金プランの内容が分かりやすい

 

いろいろなヒートマップを使ったわたしの感想も含めて紹介いたしますね。

 

無料でも使える

QAは無料で使えるヒートマッププラグインです。

 

 

WordPress用のプラグインなので面倒なアカウント登録、タグやコードの設置とかはありません。

 

ただダウンロードしてインストールするだけ。

 

ヒートマップを使ってみたいけどいきなりお金をかけられないし、設定もよく分からない。

 

こういった方にピッタリのツールですね。

 

公式HPが見やすい

QAの公式HPはかなり見やすいです。

 

ヒートマップに興味がある方はいろいろなサイトを見た経験があるはずですが

 

何言ってるのか正直ぜんぜん分からない…。

 

こんなことを思いませんでしたか?

 

あまりにも難しい専門用語連発でわたしは『???』でした(笑)

 

しかしQAの公式HPはユーザーに寄り添うような作りをしています。

 

QA Heatmap Analyticsの公式HP

 

どうでしょうか?やわらかい感じでとても見やすいですよね。

 

ヒートマップという本来難しい説明になってしまうものを、分かりやすいようにかみ砕いて説明しています。

 

これはツール自体も同じでして、お高くとまったような感じではなくユーザーに使いやすいというところを徹底的に追及していますよ。

 

公式のマニュアルがしっかりしている

QAは公式HPにマニュアルが付いていますが、とても分かりやすいです。

 

というかマニュアルはほぼ必要ないくらいユーザビリティは高いですが(笑)

QAの公式マニュアル

 

このように文字だけではなく、画像付きなのはありがたいですよね。

 

困ったことがあった場合はすべて解決できますよ。

 

さらに有料プランでは専用フォーラムや電話対応あるので、サポート体制は万全と言えますね。

 

料金プランの内容がわかりやすい

QAの料金プランはめちゃくちゃ分かりやすいです。

 

特に個人ブロガーの方であれば今なら期間限定でオトクなゴールドパック一択でオッケー。

ゴールドパック

1年間のパック料金ですが、通常の月契約プランよりも半額に近い価格です。

 

迷いようがないですよね(笑)

 

2022年7月31日までの期間限定なのでお早めに申し込んでくださいね。

 

申し込み方法は【新バージョン対応】QA Analyticsの使い方を解説で解説しています。

 

まとめ:QA Analyticsはユーザーに寄り添ったヒートマップです!

まとめ:QA Analyticsはユーザーに寄り添ったヒートマップです!

 

本記事をまとめます。

 

QAのメリットは下記です。

 

  • 無料でも使える
  • 公式HPが見やすい
  • 公式のマニュアルがしっかりしている
  • 料金プランの内容が分かりやすい

 

じっさい使い続けている私の感想としては、とにかくユーザーのことを考えているツールだなと。

 

いろいろなヒートマップを試しましたがここまで使いやすいのはQAくらいですね。

 

QA Analyticsはブログの分析にはかかせないツールです。

 

無料でも使えますのでぜひ一度試してみてください。

 

【新バージョン対応】QA Analyticsの使い方を解説でインストール方法や使い方を説明しています。

 

今回は以上です。

  • この記事を書いた人
michi

michi

ブログ運営と副業関係の情報サイトです。ブログ月収最高542万円。アクセストレードレジェンド。ヤフオク歴10年、リサイクルショップ店長歴10年、FP2級所持。使用テーマはAFFINGER6です。

-QA Analytics