本記事にピッタリの方
- よいフレーズや言葉を使いたいんだけど、サッパリ思いつかない。パッとすぐ分かればいいのに。。
 
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
売れるコピーライティング単語帖で学べる内容が分かる
PASONAの法則を学べる
記事の信頼性
ブログで月間500万円ほど稼いでいます。
ことばって難しいですよね。
いろいろ考えても思いつかないし、思い浮かんでも『なに言ってるのか分からない』とか言われたりで。。
今回はそんなあなたにピッタリの本を紹介いたしますね。
タイトルは売れるコピーライティング単語帖です。
本書の特徴をかんたんにいうと下記3つです。
- こまったときに本を開くと、スゴく使えるワードが2,000個もある
 - 使うとめちゃくちゃ売れる『PASONAの法則』が学べる
 - 本の見た目がカッコいい!
 
本書を見ていただければ、今までとはひと味ちがった文章をすぐに書けるようになります。
PASONAの法則についてもこのあとじっくりお話しますのでご期待くださいね!
売れるコピーライティング単語帖とは?
まずは基本的な情報からご紹介いたしますね。
| 著者 | 神田昌典、衣田順一 | 
| 発行者 | 小川淳 | 
| 発行所 | SBクリエイティブ株式会社 | 
| 印刷 | 株式会社シナノ | 
| 初版 | 2020年4月7日 | 
| ページ数 | 259ページ | 
| 価格 | 1,958円(税込) | 
冒頭でサクッと本書の特徴を説明しましたが、もうちょっと言うと下記が挙げられます。
- ワードに対する具体例が常に3つある
 - 文字が黒ではなく青みががっているので見やすい
 
くわしく解説しますね。
ワードに対する具体例が常に3つある
本書は2000もの使えるワードがあるとご紹介しましたが、もっとスゴイのはココです。
どのようにして使えば良いのか分かるように、具体例が必ず3つあること。
『問題』
- 小学校のPTAでよく起こりがちな問題
 - グーグルのイノベーション戦略が抱える問題点
 - 再配達問題に『ローテク商品』
 本書より引用
つまりワードを教えたから『あとはまかせたよ!』というほったらかしではなく、『こう使ってね!』というかゆいところまで手が届く良本なんです。
やさしい作りでブログ初心者にはホントにありがたいですよね。
なので本書はおすすめなんです。
文字が黒ではなく青みがかっているので見やすい
本書の文字色は一部見出しをのぞいては、青みがかった色です。
じつはこの色は見ている人を疲れさせない優しい色なんです。
具体的に比べてみましょう。
黒
売れるコピーライティング単語帖は探しているフレーズが必ず見つかります。
なぜなら言葉のアイデアが2,000もあるからです。
本書の色と同等
売れるコピーライティング単語帖は探しているフレーズが必ず見つかります。
なぜなら言葉のアイデアが2,000もあるからです。
どうでしょうか?
青みがかった色の方がやさしい感じがしませんか?
逆に背景色と文字色が対称なほど目が疲れたり、痛くなったりするはずです。
やさしい作りをした本書は長時間の読書にも耐えられる良本かと。
作者はどんなひと?
本書の作者は神田昌典さんと衣田順一さんのお二人です。
プロフィールをサクっと解説しますね。
神田昌典
- アルマ・クリエイション株式会社代表取締役
 - 2012年アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位
 - 2018年マーケティングの世界的権威ECHO昌・国際審査員
 
衣田順一
- アルマ・クリエイション株式会社コンテンツ戦略ディレクター
 - 過去には住友金属工業の企画部上席主幹(部長職級)
 - 脳性まひのお子さんのために、在宅でできるコピーライティングの仕事に従事している
 
いかがでしょうか?
コレだけでも信頼できる本だと思いますよね?
ちなみにお二人とも大変苦労をされて今に至るそうで、だからこそ私たちのようになかなか言葉を生み出せない人の気持ちが分かるんです。
神田昌典さんはわたしがよく読んでいるコピーライティングの名著『ザ・コピーライティング』の訳の監修もされていて、冒頭でもそのお話をされています。
本書で学べるPASONAの法則とは?
それでは本書のメインであるPASONAの法則について解説いたしますね。
PASONAの法則をひとことでいうと下記です。
- 人を動かす構成
 
もうちょっというと
- ユーザーにあなたのブログで『悩みを解決したい!』と思わせる構成
 
つまりPASONAの法則を学ぶことで、滞在時間が増えたり成約率が上がるようになります。
ちなみにPASONAとは
- Problem(問題)
 - Affinity(親近)
 - Solution(解決)
 - Offer(提案)
 - Narrow(絞込)
 - Action(行動)
 
の頭文字をとった造語です。
この順番で読者の気持ちを紐解いていくと、売れる文章を書けるようになりますよ!
それではPから順に解説いたしますね。
P(problem)問題
まず1番重要なのはユーザーの問題点、悩みを理解することです。
これはブログでも同じでして、ユーザーは悩みを解決するためにあなたの記事を見るからですね。
本項目ではこの悩みをドンピシャでとらえるためにやるべき3つのポイントを学べますよ。
逆にココが弱かったり、的外れだったりすると記事の滞在時間はガクッ下がってしまいます。
Pを学んでユーザーが『どんな悩みを抱えているのか?』を本気で考えましょう。
Problemでのおすすめワード5つ
- まちがい
 - 壁
 - 落とし穴
 - 後悔しない
 - 魔法
 
A(Affinity)親近
悩みがハッキリ分かったらすぐに解決したいところですが、その前に入れたいのがこのAffinity(親近)です。
なぜなら人は理屈がどうこうより、まず直感的にあなたの記事を見るかどうかを決めるからです。
これは行動経済学の名著『ファスト&スロー』の内容にも通じるところがあります。
分かりやすく言うと、人間には下記の2つの思考パターンが存在します。
- システム1→直感的
 - システム2→論理的
 
そして人は必ずシステム1を通ってからシステム2にいく思考の流れなんです。
例えば美味しそうな食べ物を見たとき
- システム1→おいしそうだな~とすぐに思う
 - システム2→作り方だったり、素材の原産地をいきなり思い浮かべる人はいない
 
このように人の思考は直感が必ず最初。
なので直感で親近感をもってもらえるようにするのがポイントですね。
Affnityでのおすすめワード5つ
- 悩まない
 - 心をつかむ
 - 〇〇世代
 - じつは
 - ご紹介
 
S(Solution)解決
3番目は解決策の提示ですね。
親近でユーザーとあなたとの距離を縮めたところで、『どのようにすれば解決できるのか?』を提示しましょう。
ここでのキーポイントは2つあり、どちらも理解するとユーザーにドンピシャの解決策を提案できるようになりますよ。
ちなみにここまでのPASONAのステップは下記のような感じですね。
1.問題
- 滞在時間がぜんぜん増えない!
 - 何回リライトやってもダメ
 - 何が間違っているの??
 
2.親近
- よく分かります。
 - 私も滞在時間が増えるどころか、リライトのやり方が分からなくて逆に減りました。。
 
3.解決
今回はそんなあなたのために、私も悩みを解決できたPASONAの法則をご紹介いたします。
どうでしょうか?
スッと入ってきたはずです。
並べてみると分かりますが、親近があるとないとではガラっと印象が変わりますよね。
やはりあった方が距離が縮まるカンジがします。
Solutionでのおすすめワード5つ
- こうなる
 - 方程式
 - カギ
 - たった~~で
 - 禁断の
 
O(Offer)提案
ブログにおけるOfferは解決策に対する理由のことですね。
つまり
- どのようにして解決するのかを提案する
 
ということです。
『こういう方法で解決できました!』とか、アフィリエイトをするならば『この商品を使うことで私は解決できましたよ!』みたいな感じになりますよね。
そして本項目ではただ提案するだけでは無く、売ろうとしている商品の価値を最大限に高める方法を5つも教えてくれます。
全部は教えられないので2つだけご紹介しますね。
- 異なるカテゴリーの商品と比較する
 - 2つの価格帯を用意する
 
ただ単に提案しても50%くらいしかユーザーに伝わらないので、本項目は必見ですよ!
Offerでのおすすめワード5つ
- 〇〇×〇〇(SEO×SNSみたいなやつ)
 - イチオシ
 - 画期的
 - まるっと
 - 裏ワザ
 
N(Narrow)絞込
絞り込みはそのままペルソナ設定、ターゲット設定があたります。
ご存じの通りターゲットを絞り込めば絞り込むほど、滞在時間やアフィリエイト成約率は高くなります。
どんな人に見て欲しいか、買って欲しいかを限定しましょう。
ここでも絞り込みのためのカギとなる質問が4つあり、どのようにして限定すれば良いのかがハッキリ分かりますよ。
Narrowでのおすすめワード5つ
- あなただけの
 - この上ない
 - とっておき
 - ワンランク上
 - 魅力的
 
A(Action)行動
ラストは行動です。
記事を読んでもらう、商品を買ってもらうための最後の一押しをしましょう。
ただし今までの5ステップがカンペキだとしても、ココがダメだと全てが水の泡です。
本項目ではたった一文のための考え方を、6ページにもわたって解説しています。
どのようにすればあなたの望む行動をとってもらえるのかをぜひ学んでくださいね!
Actionでのおすすめワード5つ
- おなじみ
 - 一切
 - ダントツ
 - とことん
 - てんこ盛り
 
まとめ:本書があればフレーズに困ることは一生ありません!
今回は『売れるコピーライティング単語帖』の紹介をいたしました。
副題にもあるように2000という言葉のインパクトは強いですが、もっとも重要なのはPASONAの考え方です。
PASONAを理解したうえで2,000のワードを駆使できれば、あなたのブログの滞在時間間やアフィリエイト成約率はグッと上がること間違いなしですよ!
ネットでポチればすぐ届くので、ぜひ本書を読んでみてください!
今回は以上です。
                            








